半田建築番付
西



桐華学園本館(旧中埜半六家別邸)
天王町
国重要文化財、設計鈴木禎次、施工志水建築。竣工1911年。木造2階ハーフティンバー様式。

旧加富登麦酒(株)工場
榎下町
1896年、レンガ造、設計妻木頼黄。貴重な赤レンガ造りの工場。丸三ビール、カブトビールとして知られた。

中埜酢店旧本店(旧中埜銀行本店)
中村町
設計鈴木禎次。竣工1925年、RC造3階建。角に出入り口を持つ隅丸ビル。軒の上部の凹凸に特色がある。

天埜邸洋館
亀崎町
天然スレート葺、平屋建洋風建築、19世紀末(明治20年代)の建築。

新美眼科医院旧館
堀崎町
木造2階建。バルコニー付の玄関に特色がある。竣工1915年。

半田市星崎浄水場
星崎町
RC造平屋建。半田市には少なくなった戦前の洋風建築。1930年。

中埜クラブ(旧知多白木綿組合会館)
北末広町
竣工1925年。RC造2階建。正面に2階分の大オーダー(円柱)があり小規模ながらしまりのある建物となっている。

尾張製粉(株)煉瓦倉庫
成岩本町
木造の蔵と共に赤レンガの倉庫がある。大正年間の建築。

加登屋
本町
木造3階建ての旧旅館。半田の町のシンボルだった。大正年間の建築。

JR武豊線亀崎駅
亀崎常盤町
数少なくなった明治期の駅舎。木造平屋。1886年。現存するJR最古の駅舎といわれる。

JR半田駅跨線橋
御幸町
武豊線開通時の跨線橋。1910年。半田市都市景観賞(1922年度)

半田ハリストス正教会
乙川西ノ宮町
簡素な造りだが、珍しいハリストス正教会。1924年。

JR半田駅油庫
御幸町
赤レンガ造の油庫。白い跨線橋とマッチしている。1911年。

松華堂菓子舗(資)
御幸町
和風の看板建築。1928年の建築。

久永丸呉服店(間瀬雅之家)
亀崎町
戦前に建築。戦後現在地に移築した木造3階建住宅。

半田糧友(株)
泉町
木造平屋の事務所建築。建築年代不明。

梅村政男家(旧亀崎鉄工所事務所)
亀崎町
寄せ棟、横板張りの事務所建築。大正・昭和前期。

西区民館旧館(旧専売公社)
泉町
寄せ棟の平屋建築。昭和初期。

寿湯
本町
切妻造りの風呂屋。現在では数が少なくなった。

日の出食堂
銀座本町
3階建てに見える洋風建築。1933年の道路拡幅に伴う変化と考えられる。昭和前期。

(資)同盟書林本店
本町
柱型などを強調したファサードを持つ書店。1933年頃。

名鉄半田口駅旧駅舎
岩滑中町
正面に円形の窓を開けた表現主義的建築。昭和前期と思われる。

杉浦八百屋
本町
洋風ファサードを持つ八百屋。細部に洋風の意匠。1933年頃。

旧草津温泉
亀崎町
洋風ファサードを持つ風呂屋。現在は倉庫として使われている。大正・昭和前期。

旧小林織布事務所
乙川西ノ宮町
看板建築。昭和前期。洋風ファサードを持つ。

もどる